バカラの絞り

Hotaru

スポンサー募集

ハロー!ヤンキーヤンキー!

バカラの絞り(スクイーズ)とは、テーブル内で最高額をベットした参加者が、裏向きで配られた2枚目または3枚目のカードを自らの手でめくることで、マークの一部が見え、ギャラリーをハラハラさせるバカラ最大の見せ場です。

絞りのやり方はとても簡単!
数字が見えないようにカードの端をつまんで、4分の1程度をペロンとめくるだけ。
スカートめくりでパンティーの柄を当てるのと同じ原理です!

バカラの絞り

カードを縦からめくるのを「縦絞り」横からめくるのを「横絞り」と言います。
カードをめくる時は親指で数字の部分を隠し、足の数(マークの数)を見ながらカードの数値を推測します。

縦絞り

カードを縦向きでめくる場合、パターンは全部で4つあります。

足なし

足なし

カードをめくっても足(マーク)が見えなかった場合、カードはA(エース)ということになります。

絵柄(ピクチャー)

絵柄(ピクチャー)

カードをめくって絵柄(ピクチャー)が見えた場合、カードは数字でなくJ・Q・Kのどれかです。
絵柄のカードを0とカウントし、下一桁の数字が9に近い方が勝つバカラでは、最初に配られたカードが8か9なら、勝利する可能性がとても高くなります。

一本足

一本足

カードをめくって一本足(中央にマークがひとつだけ)が見えた場合、カードの数字は2か3のどちらかです。
最初に配られたカードが6の場合、勝利する可能性はとても高くなりますが、最初に配られたカードが7で、めくったカードが3だった場合、合計数が0になってしまうので、その時は負ける確率の方が高くなってしまいます。

二本足

二本足

カードをめくって二本足(中央にマークがふたつ)が見えた場合、カードの数字は4・5・6・7・8・9・10のどれかです。
縦絞りだけで見た場合にはまったく見当がつきませんので、もっと憶測して楽しみたい場合は横からも絞ってみる必要があります。

横絞り

カードを横向きでめくる場合も、パターンは全部で4つあります。

ノーサイド(モーピン)

ノーサイド(モーピン)

カードをめくっても足が見えてこない場合、カードの数字はA・2・3のどれかです。
縦絞りの足なしの時と同じく、最初に配られたカードが6だった場合、勝利する可能性は高くなりますが、最初に配られたカードとの組み合わせ次第では合計数が0になってしまうので、一気に不利になる場合もあります。

ツーサイド(リャンピン)

ツーサイド(リャンピン)

カードをめくって二本足が見えた場合、カードの数字は4か5のどちらかです。

スリーサイド(サンピン)

スリーサイド(サンピン)

カードをめくって三本足が見えた場合、カードの数字は6・7・8のどれかです。

フォーサイド(セイピン)

フォーサイド(セイピン)

カードをめくって四本足が見えた場合、カードの数字は9か10のどちらかです。
最初に配られたカードが絵柄(0とカウント)で、めくったカードが9だった場合、勝利する可能性は高くなりますが、10だった場合は、2枚の合計数が0になってしまうので勝利することが難しくなります。

つまり、最初の1枚が絵柄で、カードをめくる時に四本足が見えたら、ギャラリーはめちゃくちゃ盛り上がり、女の子から注目され、アフターに繋がるかも!

よくある質問と回答

バカラの絞りって必ずできるんですか?
いいえ。絞りができるのはカジノによります。基本的に「最高額をベットした人」に権利が与えられるので、誰でもできるわけではありません。
縦絞りと横絞り、どっちがいいんですか?
どちらも正解はなく、楽しみ方の違いです。縦はざっくり、横はより細かく推測できるので、両方組み合わせると盛り上がります。
カードの足って何を指しているんですか?
足とは、カードのマークの一部が端から見える部分のことです。足の本数によって、そのカードが何かを推測します。
絞りを知っていると勝率は上がりますか?
残念ながら上がりません。絞りはあくまで「演出」で、ゲームの結果自体は変わりません。ただし場を盛り上げる効果は抜群です!
初心者でも絞りをやって大丈夫ですか?
もちろん大丈夫!ただし緊張してカードを破ったりしないように気をつけましょう。やり方はすぐ覚えられるので心配いりません。

以上。

まぁでもこんなん覚えてもしゃあないけどなw
あ、知ってたらお気に入りの女に話すネタが増えるかw

サイドベットの知識を自慢する男

グッドラック!